GALLERY 施工ギャラリー
2025.06.13
マツダ・CX-5のガラスコーティング(さいたま市のお客様)
さいたま市のお客様
セラミック・ガラスコーティング施工専門店【リボルト埼玉北】です。
メーカー:マツダ
車種:CX-5 XD Sports Appearance
登録:2025年新車
色:ソウルレッドクリスタルメタリック(46V)
【施工内容】
ガラスコーティング(リボルト・プロ)
ホイールコーティング(リボルト・プロ)
窓ガラス撥水加工(全面)
今回のお車はマツダのクロスオーバーSUVのCX-5のご紹介です。オーナー様がチョイスされたグレードは、スポーツアピアランス(Sports Appearance)です。ベースグレードよりもアグレッシブな印象で、洗練されたスタイルを強調したモデルです。グリルは縦基調ブロックメッシュパターンのフロントグリルをピアノブラックに仕上げています、またサイドミラーや、ウィンドウモールもブラックアウトに変更した拘り仕様です。足元は19インチ専用のブラック塗装アルミホイールがスポーティ感を強調しています。ボディカラーはソウルレッドクリスタルメタリックです。マツダ独自の塗装技術である匠塗(たくみぬり)の特別塗装色です。魂動デザインの造形美を象徴するプレミアムなカラーリングとしてとても人気です。
今回のオーナー様は、当店で施工させて頂きました職場の同僚の方よりご紹介を頂きました。ありがとうございます。リボルト埼玉北ではマツダ車のコーティング依頼も多く、その中でカラーリングはソウルレッドクリスタルメタリックが一番の実績となります。匠塗のカラーリングでも特に、このソウルレッドはコーティングとの相性がとても良く、深みのあるヌルテカの仕上がりになります。今回のCX-5のグレードには未塗装樹脂フェンダーではなくブラックに塗装されており、より美しい艶感の仕上がりになっております。
今回ご用命を頂いた【リボルト・プロ】は、完全硬化型のガラスコーティングです。下地処理は、高度な下地処理技術【Revolt Adjust System(リボルト アジャスト システム)】により丁寧に磨きを行います。リボルトの下地処理技術は、個人店や量販店では対応しきれない様々な地域独自の気候情報、メーカー情報、塗装メーカー情報などをグループメリットを活かし、リアルタイムに対応していく事が出来るのが特徴です。塗装面をやみくもに磨くのではなく、極力塗装面に負荷を与えないようにして「必要最低限な磨きで最大限の美しさ」を作り出します。リボルトでは下地処理に全体作業の約8割以上の時間を費やし、ガラスコーティングの仕上がりの決め手となる下地処理をとても重視しております。
「自分だったらこんな場所にもコーティングしてあったら嬉しいな」をモットーに施工しております
新車の未塗装樹脂も黒艶に仕上がります
2層目の完全無機質な被膜特性を持つ【トップコート】にはベースコートと同じく【紫外線軽減(UVカット)効果】があり、塗装の劣化を防ぎます。完全ガラス被膜とガラス繊維素によるデュアルプロテクションコーティング(2層)を同時に硬化させる事で、大切な愛車を長期間にわたって守り続けます。
外装のボディコーティングは専門店により標準での施工範囲が異なります。施工店によってはヘッドライトや未塗装部分のコーティングが【標準施工】ではない場合があります。そこで当店では標準施工範囲をわかりやすく明記しており、施工前にお客様に少しでも安心して愛車のコーティングをしていただけるように明確にしております。
引き取りに来られたオーナ様も、愛車の仕上がりにご満足頂き安心しました。コーティング後のお車は、当店からお渡しております【メンテナンスキット】を利用して正しく洗車をして頂ければ、長期間にわたり美しい状態を維持できると思います。
この度はご用命頂きまして、誠にありがとうございました。
▼マツダ・CX-5のYouTube動画をご覧下さい
セラミック・ガラスコーティング施工専門店
【リボルト埼玉北】
〒362-0806埼玉県北足立郡伊奈町小室7049-1
TEL:048-731-8243 FAX:048-731-8245
SHOP INFO リボルト埼玉北店

ADDRESS | 〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室7049-1 |
---|---|
TEL | 048-731-8243 |
FAX | 048-731-8245 |
revolt@revolt-saitama-kita.com | |
OPEN | 不定休 AM9:00~PM7:00【土日PM6:00まで】 リボルト埼玉北店の店舗外観です。店舗のある伊奈町は、近隣の上尾市・北本市・さいたま市・川越市からもアクセスが良く、店舗前には数台の駐車スペースもございます。店舗の隣のスペースは、裏の会社様の敷地内になりますので、駐車はご遠慮下さい。施工見学は大歓迎です。作業中ですとゆっくりとお話しすることが難しくなりますので、事前にご連絡頂けると助かります。皆様のお越しをお待ちしております。 |